【シューイチ】年越しラーメンのお店・まとめ!究極の麺・ガッツリ系・大みそか限定【12月29日】

12月29日のシューイチでは、ラーメン1万食を食べた森本さんおすすめの年越しラーメンのお店を教えてくれましたので紹介します。

 

スポンサーリンク

目次

中華そば しながわ BASSO DRILLMAN

麺が美味しい究極の麺がいただけるラーメン屋さん。

特注の小麦粉BASSOに2種の小麦粉をブレンドした自家製ストレート麺が特徴。

冷蔵庫で一晩寝かせることで究極の麺に。

鶏がら、げんこつ、昆布、煮干しなどで取っただしを秋田県の天然醸造醤油「百寿」を合わせたスープとよく絡みます。

大晦日は午後10時30分~午後4時の営業です。

 

自家製麺No.11

2019年オープンの自家製麺No.11。ガッツリ系ですが女性客も多く訪れるお店です。

製麺のプロがいるお店でオーションという小麦粉に温度管理したかん水のみを入れています。

生地を23~25℃に調整し、自家製中太麺が特徴。

麺がしっかりしていますが、和風なので食べやすさと両立されています。

大みそか午前10時~午後4時、午後6時~午後10時営業です。

スポンサーリンク

塩そば専門店 桑ばら

2014年オープンの塩そば専門店 桑ばら。

年越しラーメンの麺は埼玉県 村上朝日製麺所の特注した麺を使用した「年越し塩鴨南蛮そば」。

鴨チャーシューがたっぷりとのった一品。

大山鶏から12時間かけてダシを取った濃厚なスープをホタテ、昆布、イカ、岩塩をブレンドした塩だれと合わせたスープとよく合います。

大みそかは午前11時~午後8時の営業です。

 

まとめ

ぜひ参考にしたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次