【きょうの料理】甘麹のレシピ!浅利定栄!甘酒!【8月13日・8月14日】

砂糖を使わずに生まれた自然の甘さの糀ジャムレシピ (ミニCookシリーズ)

8月13日のNHKのきょうの料理では

こうじ料理研究家の浅利定栄さんが登場し

甘酒などの素になる甘麹の

作り方を教えてくれましたので紹介します。

 

スポンサーリンク

 

甘麹のレシピ

温度を55~60℃に保つのが重要です。

高すぎると酵素が失活し、低すぎると乳酸菌が生えて酸っぱくなります。

 

材料(作りやすい分量)

米麹(生)・・200g

冷やごはん・・200g

熱湯・・カップ1

 

<道具>

温度計

ジッパー付きの耐熱保存袋

厚手の鍋

 

作り方

①鍋にたっぷりのお湯を沸かして60℃にします。

 

②米麹をボウルに入れて手のひらで細かくほぐします。

 

③別のボウルにご飯を入れて熱湯を注ぎ

木べらでご飯をほぐします。

温度が55~60℃になったら②を加えて混ぜ合わせます。

 

④ジッパー付きの保存袋に入れて

空気を抜いて密封します。

米麹が均一に混ざるように袋の上から揉みます。

スポンサーリンク

⑤①の鍋に④を袋ごと入れてふたをします。

1時間おきに袋を取り出して温めて

温度を60℃まで揚げます。

これを8~10時間繰り返します。

 

⑥全体にとろみがついて

甘酒の香りがしてきたら完成です。

 

粗熱を取って冷蔵庫で約1週間

冷凍庫で約1か月保存できます。

 

簡単な保温方法

私もよく甘酒を作るのですが

8~10時間も鍋の温度を維持するのは大変なので

炊飯器のふたを開けて保温モードにして

濡れ布きんなどでふたをしておけば60℃をキープできます。

 

※ご使用の炊飯器によって違う場合もあるので

温度計で様子を見ながら行ってください。

 

私は炊飯器に米麹と米麹の重さの2倍量より少し多い60℃のお湯を入れて

ふたを開けたまま炊飯器の保温モードにして

濡れ布きんをかぶせて数時間放置して甘酒を作っています。

お湯の量を調整すれば甘麹になるのでお試しください。

 

まとめ

甘酒は飲む点滴とも呼ばれており

熱中症対策にもおすすめですよ。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次