【たけしの家庭の医学】垂れ下がり膀胱!頻尿解消体操!体幹を鍛えて骨盤底筋を引き上げる!みんなの家庭の医学!【6月26日】

尿もれ、頻尿を自力で治す。 (マガジンハウスムック)

6月26日のビートたけしさんがMCの

みんなの家庭の医学では

頻尿を解消する体操を

教えてくれましたので紹介します。

 

スポンサーリンク

 

頻尿の新原因

頻尿はすぐにトイレに行くことで

膀胱の容量がまだいっぱいでないのに

脳が勘違いして頻尿になるという原因も言われていますが

ここ最近また別の新原因が判明しました。

 

その頻尿の新原因は膀胱の変形の垂れ下がり膀胱です。

 

垂れ下がり膀胱とは?

膀胱は通常は尿が溜まってくると上が伸びて

ある程度伸びたら下のほうが伸びるのですが

垂れ下がり膀胱は最初から下側が伸びてしまう状態です。

 

膀胱の下側が伸びてしまっていると

尿が溜まっていないのに

脳に尿意を伝えてしまい頻尿に陥っている可能性があります。

 

膀胱が垂れ下がる原因

垂れ下がり膀胱の原因は

骨盤底筋が衰えてしまい

尿の重みで骨盤底筋が垂れ下がり

膀胱も一緒に垂れ下がってしまうのです。

スポンサーリンク

女性は出産で骨盤底筋にダメージを負いやすく

女性は骨盤底筋を維持するのが大変です。

最近の研究でもう1つの筋肉が

垂れ下がり膀胱を防ぐことが分かってきました。

 

その筋肉とは体幹の筋肉です。

体幹の筋肉は膀胱とつながっており

体幹の筋肉を維持できていると

骨盤底筋を引き上げる効果があります。

 

体幹を簡単に鍛えるヨガ

頻尿改善率70%のヨガです。

体幹の筋肉にはお腹をコルセットのように

包んでいる腹横筋という筋肉があります。

これをヨガで鍛えることで内臓が安定します。

 

戦士のポーズのやり方

①足を肩幅より広めに開いて立ちます。

 

②右足を90度外に回します。

 

③両腕を広げて右足へ体重移動します。

 

④息を吐きながらお腹を凹ませます。

体幹の筋肉を引き締められます。

 

⑤左右ともに30秒ずつ行ってください。

スポンサーリンク

橋のポーズのやり方

①仰向けに寝て膝を立てます。

 

②無理のない程度に腰を上げます。

 

③この状態で深く腹式呼吸をします。

これで膀胱周りの体幹を鍛えられます。

 

④10回呼吸した腰を下ろします。

 

⑤1分間繰り返してください。

 

まとめ

ぜひ参考にしたいと思います。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次