【ガッテン】首こりの解消法!やり方!後頭下筋群!イヤイヤ運動!うなずき運動!【2月13日】

Graphene Times 首 サポーター  頸椎 USB 首サポーター 首 肩 温め ホット首サポーター 首こり解消  血行促進 3段階温度調節 洗えるカバー 男女兼用 軽量 無味 安全 ブラック

2月13日のガッテンでは

芥川賞作家の羽田さんも悩んでいる

つらい肩・首のコリを解消する

首のこり改善法

のやり方を教えてくれましたので紹介します。

 

スポンサーリンク

 

肩こりの原因は首こり

日本人は肩こりとはよく言いますが

首こりとはなかなか言いませんよね。

 

でも実は肩こりだと思っていても首のこりが原因の場合があります。

実は首こりに悩んでいる人は

男性で4割、女性で7割弱もいます。

 

肩こりとは?

肩こりとは僧帽筋の血行が悪くなって起きるものです。

僧帽筋は肩や首全体に広がっている筋肉ですが

首こりは僧帽筋によるものとは違うので

肩こり用の対策や背中をマッサージしても改善されません。

 

首こりとは?

首こりは肩こりよりも深い筋肉が原因となっています。

僧帽筋よりもさらに深い筋肉の後頭下筋群が原因です。

後頭下筋群は頭蓋骨や首の関節を安定化をはかる筋肉で

後頭下筋群が緊張すると頭の神経を圧迫して

首のこりだけでなく頭痛や吐き気、めまいの原因となってしまいます。

 

首こりの2大原因

1つは姿勢です。

前かがみになりながらパソコンの画面を見るような体勢は

後頭下筋群に負担をかけてしまい

これが長時間続くと血流が滞って首のこりになります。

 

もう1つの原因は目です。

目を動かすことで後頭下筋群も連動して動き

動かしすぎることでも硬くなってしまいます。

人は目を左右に動かすと顔も微妙に動いてしまい

これが後頭下筋群によるものです。

 

これはスマホでも同様のことが起こっています。

小さい画面ですが目が動いており

さらに下を向いているので

ダブルで後頭下筋群に負担をかけてしまっているのです。

 

首の柔らかさを測る方法

①壁を背にして立ちます。

 

②手を伸ばして時計の2時と10時の位置にします。

 

③顔を回してその手が見えるかチェックします。

スポンサーリンク

首のこり改善術

 

イヤイヤ運動

①目をつぶって座ります。

 

②左右に首をゆっくりと20往復動かします。

頑張りすぎないのがポイントです。

 

1日3セット行います。

 

うなずき運動

①目をつぶって座ります。

 

②少し上を向き加減でゆっくりと20回うなづきます。

 

1日3セット行います。

 

アゴ引き運動

①あごを3秒ひき、その後リラックスします。

これを10回繰り返します。

 

1日3セット行います。

 

まとめ

ぜひ参考にしたいと思います。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次