2019年3月31日の男子ごはんでは
料理研究家の栗原心平さんと国分太一さんと
春の和定食として
鶏肉の梅肉みぞれ煮の
作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
鶏肉の梅肉みぞれ煮のレシピ
材料(2人分)
鶏もも肉・・600g
菜の花・・1/2束(100g)
大根・・300g
【A】
梅干し・・3個(種を除いて30g)
酒・・大さじ1
しょうゆ・・大さじ1/2
【B】
かつおだし・・1カップ
しょうゆ・・大さじ1.5
みりん・・大さじ1
酒・・大さじ1/2
砂糖・・小さじ1
ごま油・・大さじ1
塩・・少々
作り方
①大根は皮をむき、すりおろします。
②鶏肉は大きめの一口大に切ってボウルに入れます。
【A】の梅干しは細かくたたいてボウルに入れ
その他の【A】も加えて良く揉みこみます。
③【B】を混ぜておきます。
④鍋を熱してごま油をひき、鶏肉を皮を下にして入れます。
蓋をして中火でじっくり焼きます。
スポンサーリンク
⑤鶏肉に焼き目がついたら【B】を加えて蓋をして
たまに混ぜながら5分煮ます。
⑥さらに水気を絞った大根おろしを加えてひと煮します。
⑦菜の花は塩を加えた熱湯でサッと茹で
冷水にとって冷まし、水気をしっかりと絞ります。
⑧器にみぞれ煮をもって菜の花を添えて完成です。
まとめ
めちゃくちゃおいしそうですね。
ぜひやってみたいと思います。
コメント