2018年12月16日の男子ごはんでは
料理研究家の栗原心平さんと国分太一さんが登場し
海外編でマカオ料理がテーマで
バカリャウ(干しダラのすり身)のコロッケの
作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
バカリャウ(干しダラのすり身)のコロッケのレシピ
干しだらをコロッケにした料理です
材料(3~4人分)
バカリャウ・・200g
玉ねぎ・・1個
卵・・1個
にんにく・・4編
じゃがいも・・4個
パクチー・・15~20g
白コショウ・・適量
オリーブ油・・適量
揚げ油(コーン油)・・適量
作り方
①玉ねぎ、にんにく、パクチーはみじん切りにします。
②じゃがいもは皮をむいて茹でて粗熱を取ってから潰します。
③バカリャウは表面についた塩を洗い流してから
たっぷりの水に浸けて何度か水を変えながら
少し塩気が残っているくらいに戻します。
スポンサーリンク
④茹でて水気を拭いて骨と皮を除いて身をほぐし
適度なフレーク状にします。
⑤熱したフライパンにオリーブ油をひいて
玉ねぎ、にんにくの順に加えて炒めます。
油が回ったら④を加えます。
⑥ボウルに②と⑤とパクチーを加えて混ぜ合わせます。
白コショウ、オリーブ油を加えて硬さを調整します。
卵を加えて混ぜ合わせます。
⑦2本のスプーンを使ってラグビーボール状に成形して冷凍します。
⑧170℃の揚げ油できつね色になるまで揚げれば完成です。
まとめ
めちゃくちゃおいしそうですね。
ぜひやってみたいと思います。
コメント