2018年11月11日の男子ごはんでは
料理研究家の栗原心平さんと国分太一さんが登場し
岐阜県のご当地ごはんがテーマで
とりトマ丼の
作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
とりトマ丼のレシピ
鶏の照り焼きとトマトと卵のどんぶりです。
材料(2人分)
鶏もも肉・・大1枚(360g)
トマト・・2個(280g)
にんにく・・1/2片
しょうが・・1/2片
【A】
しょうゆ・・大さじ1.5
すし酢・・大さじ1
みりん・・大さじ1
片栗粉・・小さじ1/2
砂糖・・小さじ1/2
【B】
卵・・2個
塩・・ひとつまみ
温かいご飯・・2人bん
ごま油・・適量
塩・・適量
黒こしょう・・適量
万能ねぎ(小口切り)・・適量
白いりごま・・適量
作り方
①鶏もも肉は筋を切って塩小さじ1/2と黒こしょうを振ります。
②トマトは湯剥きをして縦10等分に切ります。
にんいく、しょうがはみじん切りにします。
③【A】と【B】をそれぞれ混ぜ合わせておきます。
④フライパンを熱してごま油小さじ1をひき
鶏もも肉を皮を下にして入れて
蓋をして強めの中火で焼きます。
⑤焼き目がついたら返して両面をしっかりと焼きます。
キッチンペーパーで余分な油を拭きとってから
よく混ぜた【A】を加えて絡めます。
⑥半分に切ってから2㎝幅に切ります。
スポンサーリンク
⑦別のフライパンを熱してごま油大さじ1をひき
にんにく、しょうがを中火で炒めます。
香りが出てきたらトマトを加えて炒めます。
⑧トマトの表面が崩れてきたら塩小さじ1/3
黒こしょうを振って炒めます。
⑨【B】を⑧に加えてヘラでさっくりと混ぜます。
油が足りなかったら適量足してください。
⑩半熟状になったらご飯の上にかけて
鶏肉をのせてフライパンに残ったたれをかけます。
白いりごまと万能ねぎを振って完成です。
まとめ
めちゃくちゃおいしそうですね。
ぜひやってみたいと思います。
コメント