2018年9月30日の男子ごはんでは
料理研究家の栗原心平さんと国分太一さんが登場し
餃子&チャーハンレシピとして
干しエビの効いたジューシー餃子の
作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
干しエビの効いたジューシー餃子のレシピ
豚ひき肉と海鮮の旨味たっぷりです。
材料(2~3人分)
豚ひき肉・・250g
白菜・・1/8個(250g)
塩・・小さじ1/2
万能ねぎ・・10本
干しエビ・・5g
水・・大さじ1
【A】
しょうが(おろしたもの)・・1片分
レモン汁・・1/2個分
酒・・大さじ1/2
オイスターソース・・大さじ1/2
薄口しょうゆ・・大さじ1/2
片栗粉・・小さじ1
塩・・小さじ1/2
黒こしょう・・適量
餃子の皮・・1袋
サラダ油・・適量
ごま油・・適量
水・・適量
<つけだれ>
【B】
めんつゆ・・適量
ラー油・・適量
レモン汁・・適量
作り方
①干しエビと水を合わせて柔らかくします。
水気を切ってみじん切りにします。
②白菜はみじん切りにして塩を振って揉みこみ15分置きます。
出てきた水分をしっかりと切ります。
③万能ねぎは小口切りにして、しょうがはすりおろします。
④ボウルに豚ひき肉、干しエビ、白菜、万能ねぎ、しょうが
【A】を加えてよく混ぜます。
スポンサーリンク
⑤餃子の皮のふちに水をつけて
真ん中に④のあんをティースプーンですくってのせ
包むように半分折って片側から寄せながらぴっちり閉じます。
⑥フライパンを熱してサラダ油大さじ1/2をひき
餃子を7~8個を並べて水40ccを加えて蓋をして
強めの中火で焼きます。
⑦水分がなくなってきたらごま油を少々まわしかけ
裏に焼き目がつくまでじっくりと焼きます。
⑧焼き目を上にして器に盛り
残りも同様に焼き上げます。
⑨【B】を混ぜたたれを添えて完成です。
まとめ
めちゃくちゃおいしそうですね。
ぜひやってみたいと思います。
コメント