【相葉マナブ】ほうれん草の炒飯のレシピ【3月23日】

3月23日の相葉マナブでは、マナブ!旬の産地ごはん~ほうれん草~として、ほうれん草の炒飯の作り方を教えてくれましたので紹介します。

スポンサーリンク

目次

【相葉マナブ】ほうれん草の炒飯のレシピ【3月23日】

Recipe by chimchanCourse: テレビ
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Calories

450

kcal

相葉マナブのほうれん草の炒飯のレシピ。

材料

  • ほうれん草 1束

  • 鶏ひき肉 100g

  • 酒 大さじ1

  • しょう油 大さじ1/2

  • オイスターソース 大さじ1/2

  • ごはん 300g

  • 卵 3個

  • 長ネギ 1/2本

  • バター 大さじ1

  • 鶏がらスープの素 小さじ1/3

  • 昆布ダシ 小さじ1/3

  • 塩 小さじ1/3

  • コショウ 少々

  • すりゴマ 小さじ1/3

  • しょう油 小さじ1/3

作り方

  • ほうれん草は茎の部分は5㎜幅に切る。
    葉の部分は細切りにする。
  • フライパンに鶏ひき肉を入れ、油はひかずに中火で炒める。
  • 軽く白っぽくなったら、酒、しょうゆ、オイスターソースを加えて、水分がなくなるまで炒め、一度取り出す。
  • 綺麗なフライパンにバターを溶かし、卵を割り入れ白身は混ぜずにしっかりと香りを出す。
  • 白身に火が通って、黄身が生の状態のときに、ごはんを加えて炒め合わせる。
  • 火を止めて塩、こしょうを振る。
  • 鶏がらスープの素と顆粒の昆布だしを加える。
  • ほうれん草の茎の部分だけを加えて、再度火をつけて炒める。
  • 炒めた鶏ひき肉を加え、ほうれん草の葉の部分を加え、サッと炒める。
  • 長ねぎのみじん切りとすりごまを加える。
  • フライパンの中央をあけるようにして、しょうゆを加えて香りを出して炒め合わせる。
  • 器に盛って完成。

スポンサーリンク

まとめ

ぜひ参考にしたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次