【青空レストラン】プッチーニ・完熟かぼちゃ みやこかぼちゃ!プッチィーニプリン!神奈川県三浦市!SexyZone菊池風磨が出演!市販、販売、購入できるところ!【7月9日】

かぼちゃ 種 【 プッチィーニ 】 種子 小袋(約7粒)

7月9日の満天☆青空レストランでは

MCの宮川大輔さんと

ゲストの菊池風磨くんが

神奈川県三浦市の伊藤農園さんに行き

完熟かぼちゃとプッチィーニを

紹介してくれます。

お取り寄せができるのか調べてみたので

備忘録として紹介します。

 

目次

プッチィーニ

プッチィーニ[南瓜]【タネ】小袋

プッチィーニって聞きなれない

かぼちゃの種類だと思いますが

ハロウィンの時に使う

黄色っぽくて小さいかぼちゃです。

 

観賞用に栽培されているところがほとんどで

食用に栽培している農園さんは

まだ少ないのですが

伊藤農園さんのプッチーニは

ホクホクとして甘いことが特徴です。

 

その美味しさから関東圏の

ホテルやレストランのシェフが

買い付けに来るほどなのです。

 

電子レンジでチンして生クリームや

はちみつをかけてデザートのようにしても

美味しく食べられ

また、素揚げしたものは

素材の味を存分に楽しめて美味しいそうです。

 

濃厚な甘さのプッチーニプリン

鎌倉にあるNature et Sensの

河窪雅秀シェフが

プッチィーニを使ったプリンを作ってくれます。

 

Nature et Sensでは

普段は冷製スープとして

プッチィーニを使用しておられるようですが

今回は裏メニューになる賄いの

プリンを作ってくれます。

 

完熟かぼちゃ「みやこかぼちゃ」

北海道産 共選 大浜みやこ かぼちゃ 8玉入り(1玉 1.2kg)

神奈川県の伊藤農園さんの

完熟みやこかぼちゃも紹介されます。

ホクホクとした食感と甘みが特徴で

目を瞑って食べればサツマイモや

栗と間違えるくらいのホクホクかげんなのです。

 

通常のかぼちゃは着花してから

30日程度で収穫してしまうのですが

完熟かぼちゃはその1.5倍の45日も

栽培することで完熟にすることができるのです。

 

7月中旬から下旬にかけて収穫が

始まるとのことで

手元に届くときには追熟が始まって

デンプンのホクホク感が

薄れていっているかもしれないとのことなので

その辺は要注意です。

 

完熟かぼちゃの特徴

完熟かぼちゃは見た目も違うのです。

まず、ヘタがコルクのようになっており

固く締まっています。

さらに種の周辺部にぐるっと一周線が入っており

実の断面からは蜜のような汁が垂れてきます。

 

そして、皮が薄くて果肉が

ギュッと詰まっているのも特徴です。

 

手間暇かけたかぼちゃ

伊藤さんのすごいところは

かぼちゃ1つ1つにネットをかけているところです。

見た目にもこだわっていらっしゃる名人は

かぼちゃに網をかけることで

見た目にも「秀」品がとても多いのです。

 

さらに、化学肥料は使用せずに

じっくりと効く有機肥料を使用して

枝などもきちんと剪定することで

風通しもよくカビなどを予防できるので

病気にもなりにくく農薬の量も

少なくて済むようにしていらっしゃいます。

 

プッチィーニのお取り寄せ

プッチィーニは伊藤農園さんから

Amazonや楽天には出品されておらず

見つかったのは楽天の別の農園さんでしたが

こちらもこだわった製法で作られているので

興味のある方は一度ご賞味ください。

 

また、青空レストランの公式HPのお取り寄せでは

プッチーニを買えるようなので

こちらのリンクからどうぞ。

青空レストランお取り寄せ

ただし売り切れるスピードが半端ないので

欲しい方は急いでくださいね。

 

完熟みやこかぼちゃのお取り寄せ

完熟みやこかぼちゃも伊藤農園さんでは

Amazonや楽天に出品されていないので

残念だったのですが

北海道産のみやこかぼちゃは売られていましたので

そちらもホクホク感はあって美味しいようなので

興味のある方はどうぞ。

また、種も売られていたので

自分で完熟かぼちゃを作ってみてもよさそうです。

 

こちらも青空レストランの公式のお取り寄せで

購入することができるので

伊藤農園さんの完熟かぼちゃが欲しい人は要チェックです。

青空レストランお取り寄せ

 

まとめ

プッチィーニの味がどんなものか

とても気になりますね。

以前、実家でも作っていたのですが

観賞用に庭に植えていただけなので

食べれられると思っていませんでした。

ちょっと作ってみたいと思います。

 

人気の藻塩のお取り寄せ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次