2018年9月9日の男子ごはんでは
料理研究家の栗原心平さんと国分太一さんが
余りがちな調味料を使った絶品3品として
ぶりしゃぶの柚子胡椒だれの
作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
ぶりしゃぶのゆずこしょうだれのレシピ
材料(2人分)
ブリ(刺身用)・・2人分
絹豆腐・・1/2丁
セリ・・1/2束
生のきくらげ・・適量
カイワレ大根・・適量
だし昆布・・5㎝
【たれ】
ゆずこしょう・・大さじ1
酒・・大さじ1
みりん・・大さじ1
かつおだし・・400㏄
薄口しょうゆ・・大さじ2
塩・・小さじ1/2
長ネギ・・5㎝
【A】
片栗粉・・大さじ1
水・・大さじ1
作り方
①豆腐と生のきくらげは食べやすい大きさに切ります。
カイワレ大根、セリは根元を切り落とし8㎝長さに切ります。
②ブリはキッチンペーパーなどで水けをふき取って、そぎ切りにします。
③つけだれを作ります。
長ネギをみじん切りにして
鍋にかつおだし、薄口しょうゆ、酒
みりん、塩を加えて中火にかけます。
④アルコール分が飛んだら
柚子胡椒を加えて混ぜます。
⑤ふつふつしてきたらよく混ぜた
【A】の水溶き片栗粉を加えて素早く混ぜて
とろみがつくまで少し煮詰めます。
スポンサーリンク
⑥取り皿に移し、長ネギを加えます。
⑦大き目の鍋に水を適量加え
だし昆布を加えて強火にかけます。
沸騰してきたら昆布を取り出します。
⑧豆腐、生きくらげ、セリ、カイワレ大根を鍋に加えて
ぶりをしゃぶしゃぶしていただきます。
まとめ
めちゃくちゃおいしそうですね。
ぜひやってみたいと思います。
コメント