【金スマ】医師が教える食事術!正しい食べ方!糖質・血糖値!橋本マナミ・渡辺美奈代・黒沢かずこ!【5月18日】

医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

5月18日の金スマこと

中居正広の金曜日のスマイルたちへでは

48万部と大ヒットしている

医師が教える食事術として

正しい食べ方を

教えてくれましたので紹介します。

 

スポンサーリンク

 

48万部ベストセラーの正しい食事術

食べる順番・食べ合わせ・栄養など

今常識とされている

食や料理に関する知識を

医学的に正しく見直した食事法です。

 

カルビとオレンジ どちらが太る?

カルビとオレンジだとカルビのほうが太るイメージですが

実はオレンジのほうが太ってしまいます。

ポイントは糖質です。

 

脂質よりも糖質のほうが太る原因となります。

缶コーヒーと菓子パンという組み合わせは

実は一番太りやすい組み合わせなのです。

 

第7位:卵を食べてもコレステロールは上がらない

コレストロールは動脈硬化などの原因となるので

コレストロールを多く含む卵は1日1個までにしないと

コレステロールが高くなってしまうといわれていましたが

食事で摂るコレステロールは

血中のコレストロールにあまり影響がありません。

 

食事のコレストロールが多ければ

肝臓で作られるコレステロールが減らされるので

常識的な量ならば卵は何個食べても大丈夫です。

 

第6位:三角食べはデブのもと

子供のころ教えられた三角食べは

実はデブのもとなのです。

三角食べは早めに炭水化物を食べることになり

血糖値は急上昇します。

そのため肥満になるなどの体に負担がかかります。

 

また、ご飯に合うようにおかずの味付けが濃くなり

ご飯の量が増えてしまいます。

 

また、食物繊維+炭水化物よりも

タンパク質+炭水化物を先に食べたほうが

血糖値の急上昇を抑えることができます。

 

先に肉や魚を食べてから最低でも3分後に

炭水化物を食べるようにすることで

糖の吸収を抑えてくれる効果が期待できます。

 

第5位:フルーツジュースはNG

フルーツには果糖が含まれており

果糖はブドウ糖とは違って脂肪になりやすい糖分です。

さらにはフルーツをジュースにすることで

食物繊維を取り除いてしまうので

フルーツを摂取するときはそのまま食べるのがおすすめです。

 

第4位:油抜きはダイエットによくない

ダイエットのために油を抜くのはよくありません。

オリーブオイルなどの植物性油は

必須脂肪酸が含まれており

人間の体内では作り出すことができないので

全く油を抜いてしまうのはよくありません。

 

さらには必須脂肪酸には

体内の脂肪を燃やすための役割があり

特にオリーブオイルは酸化されにくくおすすめです。

スポンサーリンク

第3位:ワカメは抜け毛予防に意味なし

ワカメには髪の毛の主成分のケラチンはほとんど含まれておらず

ワカメを食べても抜け毛の予防にはなりません。

タンパク質、亜鉛、ビタミンを摂取するほうが効果的です。

 

第2位:コラーゲンは口から摂取しても意味なし

コラーゲンは口から摂取してもアミノ酸まで分解されるので

結局体内で生成しないといけないので

口からコラーゲンを摂取しても意味がありません。

 

しかし、最近の研究ではアミノ酸まで分解されず

一部はペプチドでとどまっており

体内のコラーゲン生成の近道になるので

口から摂取するコラーゲンも効果があるとされています。

 

第1位:脂肪を避ける必要なし

太るのを気にして脂肪を避ける必要はありません。

脂肪を食べてもそのまま脂肪にはならず

細胞膜、ホルモン、胆汁などに使われるので

脂肪をあえてよけて食べる必要はありまsん。

 

まとめ

最近のテレビでもやっている内容が多かったですが

ぜひ参考にしてみます。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次